法律相談料の相場は30分5,000円もしくは無料となります。

最近は、初回の法律相談は30分まで無料という法律事務所が多くなってきました。

ただし、なんでもかんでも無料という訳ではなく、委任に結びつくような事案は無料としている法律事務所が多いようです。

有料であっても、30分5000円が相場となります。

30分5000円は少し高いような気がしますが、ちょっとしたことを弁護士に依頼しただけでも、着手金が10万円を超えることはあたりまえですので、本格的に弁護士に依頼するかどうか悩んでいる人は、まずは法律相談で弁護士に相談してみるのがよいでしょう。

[PR]
キャリア25年以上弁護士・川合晋太郎法律事務所

有料と無料の法律相談どっちがいいか?

私はよく「有料の法律相談と無料の法律相談のどちらがよいですか」ということを質問されることがあります。

そのとき私は「有料でも無料でも丁寧に対応してくれる法律事務所ならどちらでも変わりありません」と答えています。

弁護士を真剣に探している方なら、30分5,000円程度であれば、有料でも無料でも気にする必要はありません。

実際は30分程度ではしっかり相談できないと思いますので、1時間くらいかかってしまいますが、それでも法律相談料は有料でも1万円程度です。

弁護士に依頼するとなると何十万円もの弁護士費用がかかってきます。

下図の離婚調停を依頼した場合の弁護士費用における相談料の割合を見ていただいてもわかるとおり、弁護士費用の全体からすれば最初の法律相談料はわずかな金額になります。

有料か無料かよりも「しっかり話を聞いてくれるか、自分にあった弁護士か、弁護士費用は相場と比べて高額ではないか」など、依頼すべきかどうかを判断するために法律相談を受けた方がよいと思います。

【図.弁護士費用における相談料の割合(離婚調停の場合)】
法律相談料の割合




無料の法律相談と有料の法律相談の違い

一般に無料の法律相談では、弁護士から一般論としての意見を聞き、弁護士に委任するかどうか判断することになります。

有料法律相談では、どのように対応したほうがよいかなどのアドバイスをしてくれます。

ですから、まだ本格的に弁護士に依頼するまででもないが、どのように対応すればよいか専門家のアドバイスを受けたい方は、有料の法律相談を受けるとよいでしょう。

相談できる法律事務所のご案内

相談できる法律事務所をご案内しています。
法律事務所一覧

弁護士費用の基礎関連ページ

 弁護士費用の基礎TOPへ戻る
 法律相談料
 着手金
 報酬金(成功報酬)
 日当
 タイムチャージ
 経済的利益の額
 委任契約書
 解決していないのに成功報酬が請求される場合
 法律事務所はなぜ無料法律相談をしているのか?
 無料見積もりのススメ
 日本一高い東京の弁護士費用
 法律事務所のご案内