被疑者と被告人の違いはなんですか。
被疑者とは犯罪の疑いをかけられている者で、まだ起訴されていない者をいいます。

逮捕され身柄を拘束されている者というイメージがありますが、 逮捕されていなくても、犯罪の疑いをかけられていれば被疑者といえます。

刑事ドラマなどでは、被疑者のことを容疑者と呼ぶことがあります。

被疑者が起訴されると被告人と呼び方が変わります。

起訴される前が被疑者で、起訴された後が被告人となります。

弁護士が関わるのは逮捕後?

逮捕されていなくても、警察から事情聴取された、疑いをかけられている場合は、 早めに弁護士に相談するのがよいでしょう。

そうすることで、逮捕後、取調べに対しどのように対応したらよいかなど、準備ができます。

ですから、逮捕後に弁護士に相談すればよいということではなく、 逮捕前でも心配であれば、弁護士に相談するのがよいでしょう。

被疑者ノート

日本弁護士連合会では、刑事弁護活動に役立ててもらうように、『被疑者ノート』を公開しています。

不当な取調べが行われていないかなど、取調べの記録、刑事弁護に活用できます。

刑事事件を相談できる法律事務所のご案内

刑事事件を扱う法律事務所をご案内しています。
法律事務所一覧

刑事事件の弁護士費用関連ページ

 刑事事件の弁護士費用の相場トップ
 痴漢の弁護士費用の相場【2019年最新版】
 刑事事件の弁護士費用の内訳の相場
 有罪率は99.96%【令和元年版 犯罪白書】
 刑事事件の弁護士費用には大きな開きが
 高額な刑事弁護士に注意
 刑事事件の弁護士費用計算フォーム(起訴前の身柄事件)
 刑事事件の弁護士費用計算フォーム(起訴前の在宅事件)
 刑事弁護のその着手金高くないですか?
 刑事事件の50%以上が不起訴
 不起訴とは
 不起訴率
 主な犯罪の不起訴率
 処分保留で釈放とは
 保釈金の相場
 国選と私選どっちがいいの?
 贖罪寄付とは
 99.9%有罪
 刑事事件の流れと弁護士費用
 身柄送検が翌日と翌々日になる場合の違い
 刑事事件の示談金の相場
 データで見る刑事事件
 実刑は7パーセント(犯罪白書:平成30年)
 犯罪白書(平成24年版)
 痴漢の弁護士費用の相場
 痴漢で逮捕、微物検査で繊維片が検出されなければ無罪か
 盗撮でつかまっても逮捕されないことがある
 覚せい剤取締法違反で逮捕された場合
 弁護士費用と成功報酬の総額の違い
 刑事事件の弁護士費用に注意
 刑事事件の保釈成功の弁護士費用に注意
 着手金無料の刑事弁護士
 報酬金なしの刑事弁護士
 刑事事件を扱う法律事務所のご案内

刑事事件Q&A

 刑事事件に関して一覧